2016年2月15日月曜日

ディスタンス日本チャンピオン 黒渕修平さん 北上市体育功労賞「スポーツ奨励賞」受賞♪

県協会員の黒渕修平さん(北上市FD協会員兼)は、去る212日、さくらホールにて開催された
「平成27年度市芸術文化および体育功労賞表彰式」において「スポーツ奨励賞」を受賞されました。

※前から二列目右から3人目が黒渕修平さん

これは、芸術文化の向上や発展、スポーツ振興に顕著な功績があった人や団体を顕彰するもので、黒渕修平さんは昨年国営昭和記念公園(東京)で行われたフライングディスク競技の全国大会「全日本フライングディスク個人総合選手権」のディスタンス(遠投)競技で、自己ベストとなる記録154.21mで優勝した功績を評価されての受賞となりました。
おめでとうございます。
(詳しくはこちらをご覧下さい。http://iwatefda.blogspot.jp/2015/10/blog-post_38.html

岩手県協会員としましては、2年前の斎藤武志県副会長(北上市会長)の受賞に続く二人目の快挙となります。
すばらしい成績での受賞は、岩手県協会にとっても嬉しいニュースであります。

また、黒渕選手の遠投技術はまだまだ向上途中ですので、今後更なる記録更新、日本記録、世界記録への挑戦・更新も期待されます♪

今後益々のご活躍を!

※授賞式に出席されたお母様と

2016年2月9日火曜日

楽しくなければディスクじゃない♪

2016年1月31日 第四回となる「きたかみドッヂビー大会」を北上総合体育館大アリーナにて開催しました♪
今年も笑顔と歓声のこだまする中でディスクが飛び交いました♪
今年は3チームによる総当り戦での大会となりました。
前回王者の「浮牛ジュニア∞」の意志を継いだ「浮牛ジュニア2016」
第1回、第2回チャンピオンの花巻のチーム「東和」
そして今回初参加の「黒西ミニバスケットボール少年団」
の3チームです♪

チーム数が少なかった分、参加してくれたみんなにはドッヂビーを楽しんでもらう時間が多くできたかな♪

まずは「ディスクドッヂ」
「ドッヂビー」と言えばこの競技がドッヂビーの代名詞になっており、全国の小学生はみんな知っている!・・・といっても過言ではないほど認知されている競技です。
ドッヂビーは本来、ウレタンでできたフライングディスクの商品名なので、ドッヂビーを使って楽しむゲームはたくさんあります。

なかでもディスクドッヂは、ドッジボールのルールをボールの代わりにドッヂビーで行うゲーム。
当たっても痛くないし、ボールを投げる動作、能力は年齢や性別で違いが大きいのですが、ドッヂビーのディスクは軽いので、簡単に飛ぶし、逆の意味では軽くて大きいので飛ばない。。。

つまりは誰が投げてもある程度飛ばせるし、ある距離以上飛ばない性質をもっているので、年齢、性別、学年による体格差による遠投力がボールほど差がでない特徴があります。
だから、誰でも誰とでも楽しめる♪
総当り戦の結果は、

「浮牛ジュニア2016」が昨年に続き2連覇となりました!おめでとうございます♪
第1回から毎年参加してもらってきていますので、チーム戦略やゲーム展開にあわせた作戦が功を奏しての2年連続優勝でV2達成です!


準優勝は「東和」
こちらも第1回から連続出場頂いているチームで、過去二度チャンピオンとなってるチームですから実力は伯仲しています。


第3位は初参加してくれた「黒西ミニバスケットボール少年団」
全員女子で構成されたチームで、普段からミニバスで活動している仲間ですので、チームワークの良さやゲームに向かう姿勢などはピカイチでした♪

過去四回の大会は、浮牛ジュニアと東和がそれぞれ優勝2回で並んでいます!
残念ながら日程が合わず参加できなかった常連チームもありますので、次回の大会以降も益々盛り上がる激戦が期待されます!

総当り戦のディスクドッヂの次は「ディスタンス」に全員でチャレンジ♪

ディスタンスはその名の通り、一投の飛距離を競う「遠投競技」
決められたティーから投げられたドッヂビーが床に着地した点までが記録となる飛距離です。
力任せに腕を振り抜いても飛距離は思うように伸びません。
ディスクの回転力と推進力と仰角のトータルバランスがそろった時に「いい飛び」が生まれます♪
特別教えなくても、とってもしなやか&伸びやかに投げる子もチラホラいまして、そんな子達がこの先もフライングディスクに出会える機会があって、フライングディスクプレーヤーになってくれたら嬉しいな。。。その為にも、様々なアクションで普及・啓蒙活動をし続けていかなくてはな。。。と思いました。

大会終了後には、ドッヂビーを使ったアルティメット競技「ゴールドッヂ」も体験してもらいました。

これはドッヂビーを使ったゴールに入った得点を競うチーム競技。
バスケットボールとフットサルをミックスしたようなゲームをドッヂビーを使って行います。

この体験で一番活き活きとプレーを魅せてくれたのは黒西ミニバスチーム♪
流石にバスケットボールをやっているだけあって、ピボットや、パスを受ける選手の動きはお手のもの。。。♪
ドッヂビーという軽いディスクのキャッチやスローこそ難儀していますが、パスワークからシュートまでの流れるような連続プレーはさすがでした!
参加してくれたみんな、ありがとうございました!!

フライングディスク出前講座 in 江釣子学級「健康講座」

2016年1月14日のAM、江釣子地区交流センターにて「フライングディスク出前講座」を実施してまいりました。

指導スタッフはスタッフは北上協会の斉藤武志会長、菊池茂樹副会長、伊東礼子、伊東格の4名で、講座参加者は江釣子地区民26名。
江釣子地区交流センターの生涯学習事業の一環の「健康講座」として軽運動の点から採用頂きました。

会場は交流センター内の大ホール。
20m四方のホールに簡易ゴール「ディスキャッチャートラベラー」を4基持ち込み、ファストバックディスクを使ってのディスクゴルフ体験としました。
受講者は、60代の女性を中心としたシニア層が対象でした。
ホール内をクロスするように設営したショート4ホールで行いましたが、斉藤会長の挨拶と準備運動、菊池副会長のの投げ方指導、コースラウンド・・・の順で1時間半ほどのプログラムとしました。

最初はあっちこっち飛び交っていたディスクも、ホールが進むごとに方向性と飛びが良くなり、寄せて、入れる・・・で軽々と「2」でホールアウトする人が後半は多くなりました。

参加者皆さんは、予想外の飛びに一喜一憂し、「人の飛び見て大笑い♪、自分の飛び見て大赤面!?」しながらも、笑顔と笑い声が終始続く、明るい講座となりました。

今回はファストバックディスクで兎に角グライドを楽しんで欲しいと思いました。
更には外で行うともっと面白い・・・
風があるともっと難しくて面白い・・・
春になったら今度は是非外でやりましょう♪
・・・とお伝えしてきました。
最後に感想をお聞きすると。。。
「面白かった人」・・・半分くらい
「難しかった人」・・・半分くらい
でしたので、皆さんの感想はどちらもその通りです、ディスクゴルフって「面白くて難しい」「難しくて面白い」ものなんです♪
来る「いわて国体」や「大堤コースでのラウンド体験」の宣伝をして盛会のうちに終了しました。
参加頂いた皆さん、講座を企画・主催頂いた江釣子地区交流センター様、ありがとうございました。

IWFDAポリシー:
スポーツの語源は「楽しむ。」
走れなくても楽しめます。
スポーツ苦手も大歓迎!こんなスポーツ団体、皆さんの周りにはあったでしょうか?
ディスクにさわったその日からあなたもスポーツマン。
自分や仲間から放たれたどこまでも風に乗っていくフライングディスクを眺めながら、その瞬間、その空間を感じ、自然と一体になる感覚を味わってみませんか。

福島投げ初め in 南相馬マンスリーディスクゴルフ大会

2016年1月10日、南相馬マンスリーディスクゴルフ大会に参加してきました。
福島県の県土は広い。。。
東北自動車道を走る中で、福島県を走る時間の長いこと長いこと。。。
と書いている岩手県民は、青森以北を往復する人にとっては、岩手県を走る時間がもっともっと長い事はあまり気にならない。。。(笑)

南相馬市は福島県の北東に位置し、太平洋に面する東北にあって、比較的穏やかな気候の雪もあまり積もらない場所です。
仙台市といわき市にそれぞれ75kmという中間に位置し、伝統行事と「相馬野馬追い」と「ほっきめし」が有名&美味しい風光明媚な土地です。
ディスクゴルフコースが設営されている「南相馬市馬事公苑」は、南相馬市街地から車で10分ほどのところにある東北でも数少ない馬術競技場です。
流石、市名にも「馬」が入っております「馬と共に暮らす街」ですね。
公苑内に入ると真っ先に目に入るのがこのペガサスの銅像。
雄勇しいその姿は、見ているだけで元気を貰える気がする大好きな像で毎回写真に撮っちゃいます♪

この日は太陽に向かって駆け上るイメージ!
早朝6時に出発してきた北上は、雪が「ノッソ、ノッソ・・・」降ってました!?から、いやはや3時間かけて南下した甲斐があるってもんです。
この日は、初投げマンスリーということで、東日本エリア各地からなんと43名も集まったそうです!!(凄)

岩手からは、黒渕正人、伊東礼子、伊東格の三名が参加。
県勢入賞者は、伊東格がトップに2投差で2位入賞。
3月には6年ぶり!?・・・となる、JPDGA公式戦として「南相馬オープン」を開催する事が決定しましたし「東北DGの聖地」復活の気運が大いに高まっています!
復活大会はそのまま「復興の狼煙」の意味ともなるでしょうから、全国各地から意義深くたくさんのプレーヤーが参加してくれそうな予感がします。
来る2016シーズンは、相馬野馬追いの如くディスクゴルフも「南相馬が熱い」シーズンになりそうですね♪

宮城投げ初め in みちのく公園

2016年1月3日、お隣宮城のメンバーと初投げを行いました。

宮城「国営みちのく杜の湖畔公園」は、12月マンスリー以来の来園です。
岩手(内陸)は、正月二日に雪が降りましたが、その後は降らず気温も高めで、みるみる雪が融けて行きます。

この日の天候は曇り。
ですが気温も高め、しかも風も無く正月だと言うのに寒さを感じずに楽しめました。
岩手からは、横田一平、伊東礼子、伊東格の3名が参加。
宮城メンバー3名、山形メンバー2名と一緒に2016年初投げラウンドを楽しみました。

雪なし、風なし、寒く無し!・・・の三拍子揃った正月の初投げなんて、初めてか!?ってくらいのベストコンディション。
こいつぁ春から縁起がいいわいッ♪
最初から最後まで「気持ちいいぃ~っ♪」ラウンドを楽しみました。
宮城&山形のみんな、いつもありがとうございます。
今年も東北全体の盛り上げに勤しみましょう♪
お付き合いよろしくです♪

岩手投げ納めディスクゴルフ in 唐梅館

2015年12月27日「岩手投げ納め」を一関東山町にある「唐梅館総合公園」で行いました。
ここは北上と違ってそれほど積雪が多くなく、例年1月、2月の雪深い時期の越冬地です♪
しかしこの日は、さすがにここも真っ白け。。。しかも珍しくいきなりの積雪10cm!


・・・にも関わらず、クレイジーゴルファーが岩手は勿論、秋田から、福島から・・・と総勢12名集まりました!?

スタート時は青空も見える気持ち良さ♪
冷たい風は強いけど、太陽光が当たるので寒さは半減します。
但し、風のお陰で難易度は急上昇!?

いやぁ~難しくて楽しぃ~ッ♪
午後は雪雲が西から続々とやってきて、みるみる雲行きが怪しくなり、やがて吹雪に変わりましたorz




午後は18ホール回るぞぉ~っと意気込みましたが、午後は吹雪となり断念しました。
参加された皆さん、寒い中お疲れ様でしたm(_ _)m
今年も一年、当ブログをご覧頂きましてありがとうございました。
来年は申年。
何事もウッキー、ウッキ~な一年にできるように、前向き、ポジティブで、明るく元気な姿を発信していきたいと思います♪

来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
皆様、良いお年をお迎え下さい。
平成二十七年 大晦日
岩手県協会 ディスクゴルフ広報担当 伊東格

2016年2月8日月曜日

ゴルフディスク販売「地域一番店」♪

2015年12月14日、岩手メンバー皆の念願、悲願でありました、ゴルフディスクの店頭販売がいよいよスタートしました!
北上の老舗スポーツ店「和賀スポーツ」にて、本日よりフライングディスクの店頭販売がスタートしましたの皆様にお知らせします♪
恐らくは岩手県内初のスポーツ店でのゴルフディスク店舗陳列販売です。
ディスクゴルフ体験会や各種イベントを行った際、企画サイドとして一番悩んでいたのが、「ディスクは何処で買えますか??」と言う質問への対応でした。
やはり「〇〇に行けば売ってますよ!」「△△で買えますよ!」と、お店を紹介できれば、もっと気軽に買い物できる環境になるのになぁ。。。と、岩手ゴルファーは考えておりました。
北上には県内唯一の18ホール常設コースがあるので、折角なら北上市内のお店にゴルフディスクを置いてもらえないものだろうか。。。と常々考えておりました。
そして今回、いつもスタッフシャツの制作で御世話になっている「和賀スポーツ」さんとの共同企画が実現し、県内初!?のゴルフディスクの店舗販売が実現しました♪

ゴルフディスクをメインに、他の競技のフライングディスクもラインナップ!
見た目にも色鮮やかなディスクが店内にディスプレイされました♪
今後、たくさんのお客さんの目に触れて、ディスクゴルフ、アルティメット他、フライングディスク競技への興味関心が高まってくれる事と思います。
記念すべき祝店舗販売には、本店社長厳選!の売れ筋人気モデル&ビギナー好適など、用途別に、「縁起良く末広がりな108枚」を店頭に並べて参りました。
 因みにこちらのお店は酒屋さんがルーツのお店!
「佐助酒店」と「和賀スポーツ」の二つをお顔を持つお店です♪
今年の「みちのくオープン10記念ボトル(焼酎)」が実現したのも「酒屋さんでスポーツ店」の和賀スポーツさんだからこそのコラボ企画でありました♪
このあたりもディスクゴルファーの多くに共通な趣味(楽しいディスクゴルフ&美味しいお酒)お店になってくれそうですよね!?
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいm(_ _)m

WaGaSports
 和賀スポーツ・佐助酒店
 営業時間 8:00~21:00
〒024-0092 岩手県北上市新穀町1-3-22
 TEL:0197-63-3052
 FAX:0197-63-3177
http://wagaspo.com/
お店はさくら野百貨店西館斜め向かいにあります♪

今年も一年お疲れ様でした♪

2015年12月13日 「北上マンスリーディスクゴルフ忘年会」を、いつも御世話になっており「うおすけ」さんで開催しました♪
日程都合などもあり参加くださったのは7名とちょっと寂しかったですが、少数精鋭の分だけ!?濃密なディスクゴルフ談義が繰り広げられました。

まずは、黒渕正人DG理事長から挨拶と乾杯の御発声を頂いて「乾杯」!
そこからは、ノンストップディスクゴルフ談義。。。
酔っ払って気持よくなって、今年の憂さを晴らすのは良い良いとしても、「忘年会」は来る新年の「望年会」でもありますので、伊東の持ち込み企画として「各自の来シーズンの目標」を書いて語って誓って頂きました♪













この企画、来年の忘年会での振り返りにもってこいの企画ですので、ここに掲げる事で各位の「公約」とさせて頂きます!?
さて、様々な目標が宣言されましたが、如何なることか。。。?!
お楽しみに。。。

同好の士の集まりはどこまでも楽しく、どこまでもディープに語らいが続きましたが、最後は「理事長一本締め」にて盛会の内に終了致しました。
北上マンスリー2015にご参加頂いたすべての皆様に感謝の心を込めて。。。
「よいお年を!」

2016年2月5日金曜日

北上大堤 スワンカップダブルス♪

2015年12月13日(日)北上大堤 スワンカップダブルス
今年も、北上マンスリーコースを使ってのスワンカップダブルス大会を開催しました♪
秋田、福島、岩手から16名が集まって8組によるラウンドとなりました。

雪の無いスワンカップは初めてです
因みに、マンスリーHCを使って、ペアのHCも二人のHCの合計の1/2をペアHCとして行います。

レベルの近いペアは、個人のHCとあまり違いはありまえんが、HCの多い人と少ない人が組むとその半分がHCになるので、上級者+初級者というペアの方が持ちHCが多いように見えます。

更に、マンスリーも終了し、スワンカップは単独大会ですので、クリスマススペシャルHCホールを3つ設定し、その3ホールのスコアは半分にさせちゃうHCプレゼントホールを用意。


総合成績は、潤沢なHCと一関同郷ペアが他の追随を許さないぶっちぎりでヨコタ・チバペアが優勝!
2位にサイトウ・マンザキペア
3位にシゲキ・カミサンペアとなりました。
これにて北上協会主催イベントは今年も全て完了です。
多くの皆様に、大堤まで足を運んでいただけたことに感謝いたします。
これからしばらくは大堤は白銀の世界に包まれますが、ゴールをこのまま設置しておく予定とのことです。
残念ながら公園内トイレは冬期閉鎖ですが、ラウンド、練習は、いつでも可能ですので、来春のジャンプアップを狙って、冬修行に勤しみましょう♪

宮城マンスリー2015シーズン全日程を無事終了!

2015年12月12日(土)宮城マンスリー2015最終戦
今年度最後のディスクゴルフマンスリー大会(12月)を12月12日(土)に28名の参加により開催しました。
12月としては気温が高く予想の参加者を上回りました。
オープンの部優勝は、家族4人で参加した山梨 理さん(宮城県)がハンデキャップを活かして初優勝 グロス127 ネット87、準優勝は横田 一平さん(岩手県)グロス99 ネット99、第3位黒渕 正人さん(岩手県)グロス108 ネット102。
レディースの部優勝は、須崎 優姫さん(宮城県)グロス149 ネット113、準優勝は駒場 みゆきさん(宮城県)グロス150 ネット118、第3位 阿部 早苗さん(宮城県)グロス142 ネット126でした。
スコアの詳細は添付データをご覧ください。
来年度のマンスリー大会は4月からスタートします。皆様のご参加をお待ちしています。
※以上は、国営みちのく杜の湖畔公園オフィシャルサイトよりの転載です

岩手からは、斉藤武志(北上市)、菊池茂樹(北上市)、横田一平(一関市)、黒渕正人(北上市)、菅原秀彦(奥州市)、村上明光(盛岡市)、伊東格(北上市)の7名が参戦。
 
横田一平が準優勝、黒渕正人が3位入賞を果たしました。

また、2ndラウンドの#1ホールにて斉藤武志がエース(ホールインワン)を達成しました。

尚、宮城マンスリー年間ポイントラインキングでは、伊東格、伊東礼子(北上市)が男女で第一位となり、主題者より「みちのく公園の入園年間パスポート」、及び「駐車場無料パスポート1年分」が贈られました。
入賞、エース達成各位、おめでとうございました。

詳細の成績は、下記リンクをごらん下さい。
http://www.michinoku-park.info/wp/wp-content/uploads/2016/01/040aa58b807b04f81aeb7b8746562267.pdf